小毬のブログ

舞台のレポートとか!!!

あんステTYMライビュ!!

久しぶりのブログです

本日はあんステライビュ行ってまいりました!

今作は前作よりもギャグ要素もシリアス要素もいっぱいでメガ盛りでした!!

 

アイドルって何でしょう…

私も小さい頃は親の影響で某アイドルのファンだった訳ですが…

あの頃は単純にペンライトを振ってキャーキャーいってライブを楽しむだけの身でした(笑)

 

私の勝手な解釈でアイドル

とは

キラキラしていて、

歌を歌って、

とびっきりの笑顔。

ただ単にそういう印象でした。

 

でもあんステを見て解釈が変わりました。

アイドルとは

星ではないかと。

夜空にうかぶ小さな星。

 

星には自分では光ることのできない星があります。

アイドルはそんな星だと思います。

 

ファンのペンライトの光を彼らの笑顔が反射して初めてアイドルとして輝き出す。それがアイドル。

 

星は曇っていると見ることができません。

今作の書き下ろし曲

『wish upon a Stars』

 

歌詞の中には

『曇った夜空は星の光霞めてしまって見えなくなる』

というフレーズが。

 

星は曇っていては輝けない。

でも、輝いていない時があるからこそ星は綺麗なのだと思います。

 

曲名も気づいている方多数だと思うのですが素敵ですよね…

元々、wish upon a starというのは“星に願いを”の意味

しかし曲名は

aという単数を使いつつ、Starsという複数形、しかもSと大文字になっているのは固有名詞の表し方です。

 

つまり

 

 もう一度、一つの星たちで輝けることを願いながら、彼らはもがき、抗い、歌う。

 

また、キラキラと輝けるように…